Rで『身近な統計(’12)』-序-

はじめに

放送大学でもRの需要が高まっており、授業でも扱うようになってきました。
例えば…

  • データの分析と知識発見(’16)
  • 心理統計法(’17)

そこで、わくわくプログラミング教室でも、Rを取り扱うことになりました。

何をするの?

 Rといえば統計。そこで放送授業『身近な統計(’12)』の教科書の各章末の<作成してみよう!>Rでやってみることにしました。データは教科書に付属しているDVDから入手します。付属のDVDには、Excelでの作成例が収録されているので、これをCSVに変換して利用することにします。

しかし、現在の『身近な統計』は2012年開設科目なので、そろそろ替わりそうな予感がします。そのときは、また、考えます…。

RとRStudio

ここではRStudioでのRの使用を前提としています。RStudioRのIDE(統合開発環境)で、オープンソース版が無償で利用できます。RStudioを利用することで、Rの扱いが格段に楽になります。

 RRStudioの入手やインストール、設定、基本的な使い方、グラフでの日本語表示の設定などについては、以下のサイトを参考にしてみてください。

その他、Web上にはR, RStudioの情報はあふれていますし、入門書などにも説明されていますので、参考にしてみてください。 …ただ、書籍やWebのままやって、うまくいかないこともあるので、そのときは、わくプロに参加して、やさしそうな人に聞いてみてください。

おことわり

「とりあえずRを使えるようになる」ことが目的です。記事の内容の正確さや細かな表現に問題があるかもしれませんが、そこのところは、ご理解いただきますようお願いします。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

R

次の記事

Rと統計の入門書を探す