コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

放送大学 愛知学習センター わくわくDS研究会ホームページ

  • ホーム
  • わくわくDS研究会について
  • 活動記録
  • 問題集
  • リンク集
  • お問い合わせ

問題集

  1. HOME
  2. 問題集
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 toriiyuki 問題集

GPSロガー [iPhoneで動かすPython]

iPhone等iOS(現在ではiPadOSも)には、有料の「Pythonista 3」というアプリがあります。(記事を書いた時点では1220円で発売されています。) これはiOS上でPython言語を用いてプログラミング […]

2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 sken 問題集

試し割り法とエラトステネスの篩による素数生成

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 toriiyuki 問題集

2019/8/25(前半発表) 「HTML5とJavaScriptでつくる簡易お絵かきソフト」ソースコード

当日発表&使用するソースコードです。

2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 sken 問題集

2019/6/16 Python入門②サンプルプログラム

1.MNISTデータセットの内容確認 まずはじめにMNISTデータセットの内部構造を確認してみます。 訓練用データ 6万件テスト用データ 1万件 横27pixel 縦27pixel の256階調グレースケールの画像データ […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 sken 問題集

2019/5/12 Pythonハンズオン サンプルプログラム

Hello World!プログラム 数値微分を求める モンテカルロ法を利用して円周率を求める

2016年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 sken 問題集

問4 分散と標準偏差

任意の大きさの配列中の数値データに対して、分散・標準偏差、標準得点(zスコア)を表示するプログラムを、任意のプログラム言語を用いて作成しなさい。 放送大学における関連科目 ソフトウェアのしくみ 身近な統計

2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 sken 問題集

問3 計算量の比較

問1、問2で作成したプログラムについて、処理時間を計測し、線形探索と二分探索の計算量の違いを比較しなさい。 放送大学における関連科目 ソフトウェアのしくみ データ構造とプログラミング 回答例 ruby言語による計算量の違 […]

2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 sken 問題集

問2 二分探索

ソート済の配列に対し、二分探索アルゴリズムを用いてある値を探索するプログラムを、任意のプログラム言語を用いて作成しなさい。 放送大学における関連科目 ソフトウェアのしくみ データ構造とプログラミング 回答例 ruby言語 […]

2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 sken 問題集

問1 線形探索

ソート済の配列に対し、線形探索アルゴリズムを用いてある値を探索するプログラムを、任意のプログラム言語を用いて作成しなさい。 放送大学における関連科目 ソフトウェアのしくみ データ構造とプログラミング 回答例 ruby言語 […]

最近の投稿

2025年4月のわくわくDS研究会記録

2025年4月28日

2024年12月のわくプロ定例会

2025年1月9日

2024年5月のわくプロ定例会

2024年5月31日

2024年4月のわくプロ定例会

2024年5月14日

2024年3月のわくプロ定例会

2024年3月24日

2024年2月のわくプロ定例会

2024年3月7日

2023年12月のわくプロ定例会

2024年1月3日

2023年11月のわくプロ定例会

2023年12月6日

2023年10月のわくプロ定例会

2023年12月6日

2023年9月のわくプロ定例会

2023年10月9日

カテゴリー

  • R
    • Rで『身近な統計('12)』
  • テスト
  • 動画
  • 問題集
  • 愛知SC学友会・同窓会
  • 活動記録

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

Copyright © 放送大学 愛知学習センター わくわくDS研究会ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • わくわくDS研究会について
  • 活動記録
  • 問題集
  • リンク集
  • お問い合わせ